
« 前へ 1 … 110 111 112 113 114 … 122 次へ »
新機能搭載、TOTOウォシュレットアプリコットシリーズ
東日本大震災に被災された方には心より心からお見舞い申し上げます。
一日も早い復興を願わずにはいられません。
岡山では直接の被害はありませんが、給湯器やウォシュレット、キッチン、ユニットバス等で
納期が不確定な状況が続いております。
各メーカーも震災地域の復旧最優先での対応でご不便をおかけするかも知れませんが
これからも宜しくお願いいたします。
突然の給湯器トラブルに関しては貸し出し用給湯器の仮付け対応できます。
まずはご連絡お願いいたします。
そんな中ではありますが
以前から好評を頂いておりますTOTOウォシュレットアプリコットシリーズに新機能追加の朗報
電解除菌水とワイドビデ機能追加で
女性により清潔で快適な機能で使い心地が一段と進歩しております。
詳しくは下記TOTO公式ページのリンクをご覧ください。
電解除菌水でノズルクリーニング
https://www.toto.co.jp/products/toilet/apricot/clean.htm
https://www.toto.co.jp/products/toilet/apricot/clean.htm
女性の声を反映、ワイドビデ機能
https://www.toto.co.jp/products/toilet/apricot/kodawari.htm
https://www.toto.co.jp/products/toilet/apricot/kodawari.htm
節水トイレと共に根強い人気商品となっております。
ご検討の際は是非お問い合わせください。
24時間・365日 修理対応いたします
岡山県内の水漏れ・つまりは岡山水道センターへ
お見積もりは無料です。
2011-03-26 UP
« 前へ 1 … 110 111 112 113 114 … 122 次へ »
被災に遭われた方には心からお見舞い申し上げます
東北地方太平洋沖地震による被災に遭われた方には心からお見舞い申し上げます。
TV等メディアで現地の映像を見て被害の大きさに言葉を失う思いです。
電気、通信、ガス、水などライフラインも寸断されているでしょうから
一日も早い復旧を期待しないではいられません。
お役に立てるかどうか判りませんが。
電気温水器は非常時には生活水として使用できます。
まずはスタンダードな丸型タイプでの取り出し方を紹介します。
まず安全の為、電気を遮断します。
このタイプは中央にブレーカがあります。
乾いた手でスイッチを「切」にします。
濡れた手で操作すると感電の可能性がありますから注意してください。
可能であれば配電盤のブレーカーも切った方がより安全です。
下方のバルブを開放するとタンク内の水または湯が出てまいります。
水または湯の出が悪い場合は
タンク上方にあるのが安全逃がし弁です。
白い発泡スチロールに覆われている中にレバーがあります。
安全逃がし弁のレバーを引き起こすと下方のバルブから
タンク内の水(湯)が勢い良く開放されます。
湯の場合は火傷に充分ご注意ください。
電気温水器の容量はおおむね300~500リットル程度ありますから
破損していなければ清潔な水が確保されている可能性が高いです。
四角形の箱型温水器も基本構造は一緒です。
2011-03-13 UP
« 前へ 1 … 110 111 112 113 114 … 122 次へ »
ユニットバス換気扇交換
前回のユニットバス専用蛇口修理に引き続きユニットバス換気扇交換の紹介
岡山市東区平島のお客様からの依頼で
ミカド製ユニットバスの天井換気扇が故障してしまったそうです。
ご存知の方もおいででしょうがミカドは事業撤退でアフターサービスが受けられないようです。
お客様もあちこちに問い合わせ苦労された末に弊社にたどりつかれたそうです。
下調べしてみると既存換気扇と同規格の他社製品がありましたので交換することになりました。
若干寸法が違いましたが大きな加工もなく取替え完了
新しいだけあって耳障りな音もなくとても静かです。
化粧カバーを取り付けて作業完了。
お客様もようやく元通りになって一安心されておりました。
すべての事例に対応できるとは限りませんが見積もり無料ですので
まずはお問い合わせください。
24時間・365日 修理対応いたします
岡山県内の水漏れ・つまりは岡山水道センターへ
お見積もりは無料です。
2011-03-11 UP
« 前へ 1 … 110 111 112 113 114 … 122 次へ »
ユニットバス専用蛇口修理
倉敷市真備町のお客様からユニットバス内の蛇口から水漏れがするという依頼をいただきました。
拝見してみるとユニットバス構成部品と一体となった専用蛇口の故障で
シャワー、カラン切り替え部の不具合でした。
メーカーと品番を調べ部品調達後再訪問となります。
既存切り替えバルブ取り外します。
切り替え部を分解、新しい切り替えバルブを取付けます。
(下が既存切り替えバルブ、上が手配品で対策品になっているようです。)
動作確認と水漏れがないか確認
構成部品を取り付けして作業完了となります。
ユニットバス、混合水洗金具のメーカーや年式によっては対応できない
場合もございますが見積もり無料ですので
まずはお気軽にお問い合わせください。
24時間・365日 修理対応いたします
岡山県内の水漏れ・つまりは岡山水道センターへ
お見積もりは無料です。
2011-03-05 UP
« 前へ 1 … 110 111 112 113 114 … 122 次へ »
水栓柱凍結
ここ数日ずいぶん暖かくなってまいりました。
3月中にもう一度くらい冷え込む日はあると思いますが
喉もと過ぎれば忘れてしまうのが人情というものでしょうか
先日の凍結被害で多かったのが水栓柱の破損です。
この事例は水栓柱地面下での配管破損でした。
他にも水栓柱の内部配管が破裂するケースもかなりあります。
配管亀裂漏れです。
非常に狭い範囲ですから水栓柱毎交換となります。
新しい地中配管の取り回しです。
浅い埋設となりますから保温を巻いてから埋め戻しです。
化粧のレンガを復旧して作業完了となります。
凍結が予想される時は保温になる布などを蛇口だけでなく水栓柱全体に覆ってください。
さらにビニール袋などを重ねてるのがよろしいでしょう。
24時間・365日 修理対応いたします
岡山県内の水漏れ・つまりは岡山水道センターへ
お見積もりは無料です。
2011-02-27 UP
« 前へ 1 … 110 111 112 113 114 … 122 次へ »
配管凍結による被害
旧灘崎町方面へ移動中の景色です。
多分貝殻山、金甲山だとおもいますが
昨日からの雪で南部では珍しく白化粧がかかっておりました。
眺めていて白い粉砂糖かかったケーキを連想してしまいました。
1月末および先週、岡山県南でも例年にない冷え込みで配管凍結による被害が相次ぎました。
あまりに多くの依頼件数で希望の時間に伺えなかったお客様には大変ご迷惑をお掛けしました。
あわただしさも一段落したところで事例の一部の紹介します。
まずは屋外給湯配管破裂の案件
日射の当たらない北側軒側の露出銅配管の破裂です。
2重に巻かれた保温ですが内側保温の途切れ目が寒さに耐えられなかったようです。
裂けた銅管の様子、凍結により膨張したものです。
配管補修の様子。 漏れの確認を済ませます。
厳重に保温を巻きなおして作業完了となります。
次回は凍結による水栓柱配管破損修理の事例をお届けする予定です。
24時間・365日 修理対応いたします
岡山県内の水漏れ・つまりは岡山水道センターへ
お見積もりは無料です。
2011-02-11 UP
« 前へ 1 … 110 111 112 113 114 … 122 次へ »
大衆浴場混合栓修理
昨晩今朝にかけて大変な冷え込みでしたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
今朝は朝早くから凍結による湯水が出ないといったトラブルの依頼が殺到しております。
応急処置をして済ませたり、あるいは到着時には自然に解凍されて回復しているケースもありました。
凍結による配管破損に至るケースもありますのでしっかりと保温を施すか
場合によっては若干水を流し続ける事で配管凍結を防ぐ事をおすすめします。
さて今回の施工紹介は岡山市内の大衆浴場シャワー混合栓故障で伺いました。
到着時には店員により開閉バルブをワイヤーで押し付けて漏れ止めしておりました。
部品調達後交換作業です。
交換に合わせて傷みが激しいハンドル部品も交換
外観もリフレッシュして以前よりずっと使いやすくなりました。
24時間・365日 修理対応いたします
岡山県内の水漏れ・つまりは岡山水道センターへ
お見積もりは無料です。
2011-01-16 UP
« 前へ 1 … 110 111 112 113 114 … 122 次へ »
給湯器配管漏れ
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
おかげさまで年初から忙しくさせて頂いております。
今年最初の事例は岡山市南区郡のお客様からの依頼で
給湯器配管漏れです。
石油給湯器の給水側減圧弁付近配管老朽化による漏れでした。
既存減圧弁もくたびれて見えますが正常に作動しておりましたので内部洗浄後に再組付け
前後の配管も取替え通水、漏れがないことを確認、配管保温を済ませて作業完了となります。
今回は給湯器本体の故障ではない為短時間で復旧できました。
24時間・365日 修理対応いたします
岡山県内の水漏れ・つまりは岡山水道センターへ
お見積もりは無料です。
2011-01-10 UP
« 前へ 1 … 110 111 112 113 114 … 122 次へ »
雨上がりの空
少し前になりますが12月22日
雨上がりの移動中に虹がかかってました。
写真ではぼやけてますが実際はもっと鮮やかでした。
年末で多忙な時間をちょっと忘れさせてくれました。
話題は変わって今日もお客様から
『今年は何日まで営業されているんですか』と聞かれました。
『いつでも営業しておりますよ 年中無休ですから』と説明すると
お客様は苦笑いされておりました。
困ったときには遠慮しないですぐ電話ください。
特に元旦から3日にかけて遠慮される方が多いですが
皆さんが遠慮されると4日に依頼が集中してしまい
ご希望の時間に伺えなくなる可能性が高くなります。
もう一度申し上げますが年中無休で営業しておりますので
お困りの際には元旦だろうと遠慮なしにすぐにお電話下さい。
年末、年始も休まず営業
24時間・365日 修理対応いたします
岡山県内の水漏れ・つまりは岡山水道センターへ
お見積もりは無料です。
2010-12-27 UP
« 前へ 1 … 110 111 112 113 114 … 122 次へ »
クリスマスツリー
もうじきクリスマスですね。
移動先でクリスマスの飾りつけをよく目にします。
こちらは倉敷市船穂町方面で見かけたものです。
ぶれてるんですが雰囲気が出てますかね。
さて12月ものこり僅か、師走というだけあり
街中の移動では妙な渋滞が目立ちます。
思ったより移動に時間がかかります。
お客様にはお待たせして申し訳ありませんが
順次対応させていただきますのでよろしくお願いします。
年末、年始も休まず営業
24時間・365日 修理対応いたします
岡山県内の水漏れ・つまりは岡山水道センターへ
お見積もりは無料です。
2010-12-21 UP