岡水ブログ

岡水ブログ

1 111 112 113 114 115 122

洗面台蛇口交換
岡山市中区藤原光町のお客様から洗面台蛇口交換の依頼をいただきました。

既存洗面台の混合水栓は温度調整機能付きの洗髪シャワー サーモスタット タイプですが

サーモスタットの不調で湯がほとんど出なくなり

また完全に止水できないトラブルも出ていたため

混合水栓の交換となりました。

通常、高価な洗髪サーモタイプの場合修理可能であれば修理、

修理が妥当でない場合は取付け条件と機能が同等のものに交換するのですが
お客様はこの洗面台で一度も洗髪した事がないそうで

もっと手頃で簡単なものが良いという注文をいただき

シングルレバータイプの手洗い専用混合水栓へ変更となりました。

洗面台の既存穴を利用しての取り付けですから手間もそれほど掛かりません。

完成後の様子を見られたお客様からずいぶんスッキリした外観に満足されておられました。

セオリーどおりではなくお客様にとって使い勝手が良くなる提案をしていきたいものですね。

年末・年始も休まず営業

24時間・365日 修理対応いたします

岡山県内の水漏れ・つまりは岡山水道センターへ

お見積もりは無料です。

2010-12-19 UP

1 111 112 113 114 115 122

猛暑の「暑」

12月も残すところ3週間といったところになります。

今でこそ朝晩冷え込みすっかり冬の様相ですが

今年ほど猛暑、酷暑という言葉があてはまる年はなかったのではと思います。

昨日移動中に聞いたラジオでは今年一年を漢字一文字で表す恒例の

清水寺のイベント?では猛暑の「暑」が選ばれたそうですね。

そういえば今年の夏、屋外の配管作業などはあまりの暑さに日陰を求めて作業したものです。

つまり午前中、午後で建物の影が出来る場所が変わりますから

朝涼しい内に南側を済ませて、次いで午前中の間に西側

午後からは僅かな影を求めて北側に逃げて、

夕方頃は東側という具合にとにかく太陽の日差しから逃げて作業を進めておりました。

そうしないと作業が捗らないだけではなく熱中症や脱水症状に陥ります。

なにせ暑さのため家の中で亡くなる方が続出したのですから。

では冬の今はどうかというと太陽の日差しをいっぱいに浴びながら暖かい

場所から順番に屋外作業しております。(笑)

午後からは強い風も吹きますし日没も早いですから冬は冬で要領よく作業しないと捗りませんね。

ただしこの時季に多い給湯器関連の作業は北側作業が多いです。

太陽の恩恵が無い日が傾く頃や日没後の吹きっさらしの中で

手がガタガタ震えながらの作業になる事も多いです。

それでもお客様に暖かいお湯を使って貰いたいですから一生懸命頑張らせていただきます。

給湯器が故障して使えなくなったケースでも貸し出し用給湯器を準備しておりますので

まずは一報ご連絡ください。

24時間・365日 修理対応いたします

岡山県内の給湯器トラブルは岡山水道センターへ

お見積もりは無料です。

https://www.300030.com/

 

2010-12-11 UP

1 111 112 113 114 115 122

メーターボックス交換
岡山市中区江並のお客様から量水器のフタと枠が割れたので交換してほしいという依頼がありました。

どうやらクルマの出し入れの際に誤って破損したようです。

まずは周辺を掘り起こして既存のメーターボックスを取り外し

新しいメーターボックスを納め

周辺にしっかり土盛りして完了となります。

ただし再発防止にはなりませんから

メーターボックス付近を囲うか外構工事したほうがいいでしょうね。

2010-12-09 UP

1 111 112 113 114 115 122

手洗いが楽なウォシュレット一体型トイレ
先日、トイレ便器交換依頼をいただいたお客様の
 
施工前後および洗浄の様子の動画を掲載します。
 
超節水4.8Lツイントルネード洗浄および施工前後の動画ご覧ください。
 
施工モデルはTOTO GG3-800 というウォシュレット一体型トイレですが
 
このモデル手洗い器がとても大きく通常より低い高さにあるため楽な姿勢で手が洗えます。
 
写真などでは「ぱっとしない」かもしれませんがショールームなどで現物を見て
 
実際に手を洗ってみるとすごく使いやすいですね。
 
ちなみにネーミングの800は手洗い器の高さを表しています。
 
こちらはTOTOの公式ページです。
 
 
 
お問い合わせはお気軽に下記までご連絡ください。
 
24時間・365日 修理対応いたします
岡山県内の水漏れ・つまりは岡山水道センターへ
お見積もりは無料です。
 

2010-12-01 UP

1 111 112 113 114 115 122

洗面台排水トラップ交換
岡山市中区東川原のお客様から洗面台の栓を操作するレバーが壊れたという依頼をいただきました。
 
 
伺ってみると洗面台の排水栓のポップアップハンドルがありません。
 
長年の使用で接続しているワイヤーが切れてしまったようです。
 
洗面ボウルでぬるま湯を溜めて『予洗い』や『漬けおき洗い』ができないと
 
結構不便ですから修理することになりました。
 
やはり日々洗濯される主婦(主夫)の方ならではな意見ですね。
 
 
交換部材はセット品の交換となります。
 
 
 
 
実際に水を溜めて漏れがないか確認して作業完了です。
 
 
24時間・365日 修理対応いたします
 
岡山県内の水漏れ・つまりは岡山水道センターへ
 
お見積もりは無料です。
 
 

2010-12-01 UP

1 111 112 113 114 115 122

給湯配管工事
岡山市中区中島にて電気温水器交換依頼いただきました。
 
 
温水器交換を済ませたところで浴室蛇口に不具合がある事が発覚し同時に交換
 
しかしここでトラブル発生、 通常湯の配管は銅管であることが多いのですが
 
今回は鉄管による施工、 錆が酷く蛇口が取り付くメネジ部分もボロボロ
 
それでもなんとか蛇口取り付けを試みましたが配管が脆くなっており
 
湯配管取出し部がボロボロと崩れるありさま。
 
ついには蛇口が取り付けできない状態になってしまいました。
 
温水器交換の際に「充分な流量が確保できない」旨をお聞きしていましたが
 
どうやら鉄管の錆による目詰まりが原因でした。
 
目詰まりだけならまだ誤魔化しが利きますが
 
蛇口が取り付かないのではどうにもなりません。
 
そこで湯配管引換え作業の追加作業となりました。
 
          (浴室および洗面所への給湯配管)
 
新しい湯配管は錆の心配のない銅管です。 台所への配管は一部架橋ポリ管を使用しております。  
 
           (温水器から台所への湯配管工事)
 
 
11月末ですから日没も早く配管工事が終わる夕方5時過ぎにはすっかり暗くなってしまいました。
 
一日がかりの作業ですが夕方には湯が使えるようになりました。
 
新しい配管から出る湯量の多さにお客様もとても満足の様子。
 
作業中の苦労が報われた気がしますね。
 
 
24時間・365日 修理対応いたします
 
岡山県内の水漏れ・つまりは岡山水道センターへ
 
お見積もりは無料です。
 

2010-11-28 UP

1 111 112 113 114 115 122

小便器フラッシュバルブ交換
総社市真壁のお客様から小便器の水が止まらないという依頼をいただきました。
 
伺ってみると少々古いタイプのフラッシュバルブでした。
 
 
内部部品交換という方法もありますが外観も錆びてみすぼらしい為
 
本体毎の交換となりました。
 
 
部品交換の場合は分解と取り付け後の動作確認などで手間取る事もありますし
 
修理が終わっても外観は今までどおりです。
 
 
本体交換はトラブルが無ければ20分も掛かりません。
 
予算が許せるなら新品交換をお勧めしております。
 
 
 
24時間・365日 修理対応いたします
 
岡山県内の水漏れ・つまりは岡山水道センターへ
 
お見積もりは無料です。
 

2010-11-26 UP

1 111 112 113 114 115 122

紅葉
後楽園の南東の土手沿いの道からの写真です。
 
サクラ満開の時は多くの見物客で賑わいますが紅葉、落葉は静かなものです。
 
サクラも冬支度に備えているのでしょうね。
 
 
今年の春から後楽園の南端と岡山城が見えるこのアングルで写真を撮っておりましたが
 
2010年ももうすぐ締めくくりに近づきつつあります。
 
1年1年悔いなく過ごしたいものです。
 
どうも寒くなると感傷的になりやすいのかな
 
 
こちらは夜景の写真ですが撮影のノウハウありませんからキレイに撮れません!!
 
自分の目で観た岡山城の夜景もなかなか良いですよ。
 
あいかわらず取り留めなくてすみません。

2010-11-26 UP

1 111 112 113 114 115 122

和式~洋式トイレリフォーム完了
前回掲載していた研究施設のトイレ改修工事完了しました。
 

 

狭いパーティションの室内で内開きのドアだった為
 
コーナータイプの便器を採用しました。
 
リフォームの様子と便器洗浄の様子をダイジェスト動画でご覧いただけます。
 
 
 
24時間・365日 修理対応いたします
岡山県内の水漏れ・つまりは岡山水道センターへ
お見積もりは無料です。

2010-11-22 UP

1 111 112 113 114 115 122

和洋式トイレリフォーム

研究施設の和式水洗トイレを洋式トイレへ変更する工事を現在進行中です。
 


(既設の和式水洗トイレ)

 
既存便器撤去、排水配管を新しく取り付ける洋式トイレに合わせて位置変更
 
既存便器跡を目立たなくする為床タイルの補修作業をしております。
 

 

 
念のため養生期間をとっております。
 
その間にヒーター便座用のコンセント新設工事を済ませ
 
いよいよ次回便器取り付けとなります。
 
 
24時間・365日 修理対応いたします
 
岡山県内の水漏れ・つまりは岡山水道センターへ
 
お見積もりは無料です。
 
https://300030.com/
 

2010-11-16 UP

1 111 112 113 114 115 122



フリーダイヤル0120-30-00-30





ページのトップへ戻る

Copyright (c)岡山水道センター. All rights Reserved.