トイレの水が止まらない

トイレの水が止まらないというご依頼のお電話を頂きました。

到着して中を見てみると、便器の中に水がちょろちょろと出ています。

まず、原因を突き止めるために蓋を開けてみました。

今回のお客様はタンク内の防露材と呼ばれる発砲スチロールと陶器の接着面がはがれて、白いボールの動きを妨害しているのが原因のようでした。

お客様は毎日何気なく使っているトイレがこんなことになっているとは思いもよらなかったようです。

防露材がここまではがれてしまうと、隙間から水が漏れるだけでなく、タンク内部の部品の動きも妨げることがよくあります。

防露材自体は元通りに戻すことが難しいこともあり、今回はタンクを新たに交換させていただくことになりました。また、便器とタンクを接続しているパイプも新品に取り替えさせていただきました。

 

最新の隅付タンクの内部写真です。外側は以前のものと大きな違いはありませんが、内部はごらんの通り2重構造になっています。

便器自体は陶器のため、割ってしまうことがなければずっと使えます。
また、内部金具やパイプ類を取り替えるだけでも新品同様に機能が回復します。

今回はタンクを交換させていただきましたが、お伺いするスタッフは部品を持参いたしておりますのでお見積もり後、すぐに修理させていただくことも可能です。

トイレに限らず台所や、浴室の水漏れなどもまずは無料で点検・お見積もりいたしますのでお気軽にお問い合わせください。
24時間・365日 修理対応いたします
岡山県内の水漏れ・つまりは岡山水道センターへ
お見積もりは無料です。
https://300030.com/
上部へスクロール