排水マスの間から土が入ってくる
【倉敷市福島】

倉敷市福島のお客様から「排水マスの間から土が入ってくるので見て欲しい」と修理見積のご依頼を頂きました。

お伺いして現地調査です

不具合のある排水マスを開いて中を確認します

画像では分かりにくいのですが

排水マスのつなぎ目のすき間から木の根と土が入ってきていますね

これは排水マスを交換する必要がります

排水マス交換のお見積りをしてご依頼を頂きました

ありがとうございます。(#^^#)

材料を用意して作業開始

今回の排水マス交換の部材です

・排水マス90L

・ソケット100A

・ヤリトリ継手

・シール材(排水マスとマスアジャスターの間のシール材)

・マスアジャスター(地面とフタの高さを調節する部材)

写真にはありませんが、これ以外に排水管とフタが必要です。

古い排水マスはコンクリートハンマーで壊して撤去

排水マスのまわりはスコップで掘っていきます。

古い排水マスの周りは木の根があるので切断しながら堀進めていきます。

古い排水マスを解体して新しい排水マスに交換しました

この後はフタの高さを調整するマスアジャスターを取りつけます

今度は木の根や土が入ってこないようにしっかりシール材を付けて作業完了です

安心してお使い下さい。

ご依頼頂きましてありがとうございました。

岡山市、倉敷市、玉野市、笠岡市、井原市、総社市、瀬戸内市、赤磐市、浅口市、
岡山の各地域で対応を行っています。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
水回りのトラブルなら岡山水道センターにお任せ!
水道局指定工事店・宅内修繕工事対応事業者
お見積りは無料です。年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://300030.com/
TEL 0120300030
-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*

上部へスクロール