冬眠中にごめんなさい
あけましておめでとうございます。 年明け最初の写真はこちら! 何が写っているでしょうか? 上手く景色に溶け込んでますが 正体は 「カエル」 さんでした! 冬眠してい […]
あけましておめでとうございます。 年明け最初の写真はこちら! 何が写っているでしょうか? 上手く景色に溶け込んでますが 正体は 「カエル」 さんでした! 冬眠してい […]
昨日から急激に寒くなってまいりました。 吹き抜ける風が冷たく屋外作業をしていると 体温が奪われ手足の感覚が鈍く感じます。 作業が終わり暖房の効いた営業車に戻るとすごくほっとします。 12月到来で多くなるのが
給湯器・ボイラーの故障対応おまかせください 続きはこちらから >>
蛇口から出る湯の量が少なくなる訳をご存知ですか? 話せば長くなりますが 湯量が足らなくなるのには3つのタイプがあります。 蛇口に故障がある場合 給湯器に不具合がある場合 湯配管が
ここ数日かなり冷え込みが強くなってまいりました。クリスマスの飾りつけや晩に輝くイルミネーションを見かけると 心地よかった秋が終わったのだなと実感できます。さあ師走の到来、忙しくなりそうです。 今回は岡山市北区駅前町のお客
しゃがみこまなくても蛇口が回せます。 続きはこちらから >>
朝肌寒くなってきました。街路樹なども紅葉の兆しが見え始めいよいよ冬が近づいております。日中との気温差で体調を崩しやすいので注意したいですね。 今回は岡山市南区万倍のお客様からの依頼で 湯沸器の壁配管から水が漏れるという内
稲作の収穫風景があちこちで見られるようになりました。 稲刈りのコンバインと収穫された新米を運ぶ軽トラック、 街中よりも郊外の方が季節の移り変わりを感じ取りやすいですね。 今回は岡山市北区玉柏のお客様から 2階のトイレの流
郊外や河川敷の土手を移動中にはコスモスや 真っ赤な彼岸花を咲かせすっかり秋の様相です。 今日は3連休最終日、天気も良さそうですし お出かけするには丁度良い気候ですね。 今回は連休中の井戸ポンプ故障対応事例です。 岡山市北
10月になり朝晩はすこし肌寒く ようやく秋らしくなってきました。 最近はすごし易い春と秋が殆ど無いまま なが~い猛暑の夏とさむ~い冬がやってきます。 少しでもこの心