お客様アンケート一覧 岡山水道センタースタッフブログ 岡山市下水道排水設備指定工事店 Twiteer

認定店優遇の低金利リフォームローンがご利用いただけます。(6~120回)

詳しくは0120-30-00-30まで

下記のカードがご利用いただけます。
1回~24回払まで可能。 各種カード

岡水ブログ

岡山水道センターの作業スタッフブログ

台所   

1 15 16 17 18 19

2010-06-01 UP

【岡山市南区】
2階台所から水漏れ?
急な水道修理もスピード対応!
先月、岡山市南区のお客様から「1階和室の天井が濡れている。2階の台所の水漏れだと思うので修理して欲しい」と修理の依頼をいただきました。
こういったケースの場合
1階の天井裏での漏水の場合は給水、給湯配管の漏れ
あるいは各種排水配管の漏れが考えやすいです。
事前に給水メーターと屋外排水マスを点検して給水漏れや排水つまりがない事も確認します。
給水管が漏れている場合メーターのパイロットを点検する事でおおよその判断ができます。
排水配管が詰まっている場合は一定量の水を流し続けると溢れた水が漏れる事があります。

しかし天井裏から配管の様子を伺ってみたところ、
漏れた形跡なく天井裏はいたって乾燥した状態でした。

給水および給湯配管も保温材が巻かれており
結露水による水濡れの可能性も考えにくいです。

今回の水濡れは給水や排水でもなく雨漏りの可能性が考えられます。

建物を外から眺めてみたところ
一般の建物の比べると雨漏りしやすい要素が幾つかあります。

まずは屋根の庇が短い事が挙げられます。

敷地ギリギリまで建物を寄せて建てられているため本来よりも
屋根庇が充分確保されていません。
そうなれば屋根で防ぎきれない雨水は壁を伝います。
次に各窓にも孫庇が設けられていません。
窓開口部周辺は水仕舞いが重要な部分です。
アルミサッシで建具の水仕舞いがよくても枠周辺の取り合い部分は漏れを起こしやすいものです。
窓上部の孫庇には雨水の浸入を防ぐ目的もあります。
こういった建物では新築当時では問題が無くても経年劣化によるトラブルが出やすいです。
塗装やコーキングの剥がれやひび割れなどの劣化で
窓開口部やサイディング繋ぎ目の水仕舞いが悪くなっている場合
壁に叩きつける雨が降った場合に壁伝いに流れ落ちる雨水が建物内に浸入しやすくなります。
前の週は雨天が続きましたからその影響と考えられる一件でした。
残念ながら水道工事で対処できる要素が無い為、
今回は点検調査作業のみで完了となりました。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
水回りのトラブルなら岡山水道センターにお任せ!
水道局指定工事店・宅内修繕工事対応事業者
お見積りは無料です。年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://300030.com/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*

カテゴリー:台所, 一覧

2010-04-08 UP

ビルトイン浄水器取付代行
倉敷市西阿知のお客様から浄水器取付け依頼がありました。

伺ったところビルトインタイプの浄水器の箱が置いてありました。

キッチンシンクにはワンホールタイプのシングルレバー混合水栓があります。

その脇に浄水器用の水栓金具を取付ける格好になります。

給水側止水栓から浄水起用に分岐金具を取付けと

浄水器のホースを接続

シンク脇に専用の水洗金具取付け漏れなど無いか確認します。

本体はシンク内に設置して作業完了です。

それにしてもこの浄水器 ディズニー映画の「WALL・E/ウォーリー」にでてくるロボットに

なんとなく似てるかな?

24時間・365日 修理対応いたします

岡山県内の水漏れ・つまりは岡山水道センターへ

お見積もりは無料です。

カテゴリー:台所, 一覧

2008-06-02 UP

深夜の台所つまり
「台所から、水があふれてきてるんです!!今日は日曜日で、夜遅いけど今すぐ来てもらえます?」

と、昨日午後11時過ぎにご依頼を頂きました。

  マンションの玄関に到着してみると、玄関ドアの下からも水がしみでてきています。
流し台の下を除いてみると、水を流してないのに、排水管から水があふれています。

このお客様の家は5階建てマンションの一階部分にありますが、どうやら、どこか上の階の方がお風呂や台所を使ったときの排水が逆流している様子です。

今回は排水管の中に詰まりの原因があることが考えられましたので「トーラー」と呼ばれている詰まり除去機具を使い、つまりをとることにしました。

流し台の中を汚れないようにして作業開始です。

作業をして行くとワイヤーの先端が固いものにあたりました。
先端は直接確認できるわけではないのですが、長年の経験で詰まりの原因は油のようです。

皿や、フライパンについた油は洗剤と一緒に排水管の中に流れていきますが、排水管の中で固まってしまうことがあります。

 作業すること約30分、どうやら詰まりは向けたようです。ひとまず安心です。

その後、外のマスを点検してみると、

 なにやらすごいことになっていました。この写真で白く写っているものは、油が冷えて固まったものです。

今回のつまりの原因はこのマスに来るまでの管内で油が固まって、こぶ状になり詰まったものだと考えられます。

 このままだと外の排水管も詰まったしまいそうだったので、マスを掃除しました。

油を回収したら、大きいレジ袋に約3個分ありました。

確認のため、台所やお風呂から水を流しちゃんと流れるのを確認して終了です。

集合住宅ではどうしても管理されている会社に任せっぱなしになってしまいがちな場所ですが、一戸建てに住まわれている方は一年に何回かは下水のふたを開けて油などの固まりがないか確認してみることをお勧めします。

フライパンや皿についた油は新聞紙やキッチンペーパーでふき取ってから洗うように心がけてください。(ふき取った紙は自治体の指示に従って廃棄してください)

一滴の油を自然界に影響のないまでに分解するのには浴槽20杯分の水が必要になると言われています。

皆さんの家の排水管は海への入り口です。
 環境破壊が叫ばれている今、環境にやさしい人になれたらいいですね。

深夜・休日でも24時間対応です。
岡山水道センター https://300030.com/

カテゴリー:台所, 一覧

1 15 16 17 18 19

総件数: 1,208 件