岡山水道センターの作業スタッフブログ
2022-01-20 UP
岡山市南区のお客様から「台所の排水がつまった」と
ご依頼がありました。
現地へお伺いして屋外排水マスの蓋を開けてみると油脂汚れがプカプカと一面に浮いて台所汚れでいっぱいになっていました。
今回は話題になりつつある『ピーピースルー』を使用して除去作業を行っていきます。
油脂分と有機物が大半を占めている台所汚れを化学反応によって溶解し、同時に嫌な悪臭も消臭する優れもアイテムです。
ただ、高い洗浄力で除菌と消毒を行うので取扱いは気を付けて使用しないと、排水管を傷めてしまう可能性や皮膚などに付着した場合は火傷の恐れもあるので要注意です。
5~10分置いてからトーラーで除去していきます。
最後はお客様と通水の確認をして作業終了です。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
水回りのトラブルなら岡山水道センターにお任せ!
水道局指定工事店・宅内修繕工事対応事業者
お見積りは無料です。年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://300030.com/
TEL 0120300030
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
2022-01-13 UP
岡山市南区のお客様から「根つまりした桝の交換をしてほしい」と
ご依頼がありました。
現地にお伺いして確認!
「去年3回も根つまりをおこして除去作業をした」との事で、コンクリート桝から塩ビ桝への交換作業を行いました。
現在、主流となっている塩ビ桝は半永久的にお使いいただける桝です。
お客様を悩ませていたコンクリート桝のひび割れから侵入してくる植物の根っこも解消していただけます。
一先ず、コンクリート桝の中で着々と成長していった木の根っこを除去。
現在、設置してある桝の兼ね合いもあり1つ増設。
設置する高さと長さを測りながら
配管と桝を塩ビに変えて接着剤で繋ぎ設置していきます。
接着剤で繋ぎ合わせたら地面を固めて作業終了です。
今日から根詰まり問題は解消しました。
コンクリート桝の寿命はだいたい20年です。
劣化したまま使用しているとつまりや桝が地面陥没したりと様々な支障が出てきます。
桝リフォームをお考えの方はお気軽にご連絡ください。
【過去の施工事例は下記をクリックしてください】
・【岡山市中区】
寮の屋外排水マス清掃 仕組みイラスト付き
・【岡山市南区】
キッチンの排水が逆流する
・【倉敷市本町】
飲食店での流し台下からの 水漏れ で排水 Wトラップ交換
岡山市、倉敷市、津山市、玉野市、笠岡市、井原市、総社市、高梁市、
新見市、備前市、瀬戸内市、赤磐市、真庭市、美作市、浅口市、
岡山全域の対応を行っています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
水回りのトラブルなら岡山水道センターにお任せ!
水道局指定工事店・宅内修繕工事対応事業者
お見積りは無料です。年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://300030.com/
TEL 0120300030
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
2022-01-05 UP
岡山市のお客様から「台所に水がつまって流れない」と
つまり除去作業のご依頼がありました。
現地にお伺いして確認!
台所の排水つまりは洗剤カス、食材カス、ぬめり、粘着力のある油脂汚れが蓄積されて、つまりを引き起こしている可能性が高く、ローポンプでつまりの除去作業をしていきます。
今回は下水も怪しかったので、屋外排水マスも確認。
蓋をあけてみると油脂が一面に浮いていました。
この油脂汚れはくせ者で、粘着力で色々な汚れカスを付着させていき固まって水の流れを遮っていきます。
ここで毎日の清掃が重要になってくるのですが、
どんなに丁寧に清掃をしても細かいカスはどうしても流れて排水マスに蓄積されていきます。
一般の家庭では除去しきれない汚れもあるので
岡山水道センターでは年末、お盆の時期に
年1~2回くらいの定期清掃をお薦めしています。
最近、水の流れが良くないと思われる方はお気軽にご連絡ください。
即日対応可能!作業前にお見積もり金額をご提示して修理を行っています。
ご依頼ありがとうございました。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
水回りのトラブルなら岡山水道センターにお任せ!
水道局指定工事店・宅内修繕工事対応事業者
お見積りは無料です。年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://300030.com/
TEL 0120300030
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
2022-01-04 UP
倉敷市のお客様から「お店のトイレがつまった」と
店舗トイレ修理のご依頼がありました。
現場にお伺いして確認!
つまりの原因が何なのか、ある程度確認して作業を開始します。
今回、トイレつまりの原因は屋外排水マスの汚れでした。
トイレットペーパー、汚物、尿石、へどろなどの蓄積により
水の流れを邪魔してトイレつまりになっていきます。
コンクリート桝は経年劣化で、マスがひび割れしたり、
本来の流れとは別の道が少しづつ出来ていったりするので定期的な修繕が必要になってきます。
このように別の道が出来た結果
水が地中に流れ出ていくようになります。
流れ出た水は地盤沈下やコンクリート桝の沈没原因となってくるので
早めの修繕をされる事をお薦めしています。
清掃完了です。
今回清掃した後のマスと比べてみると、以前の汚れがどのくらい蓄積されていたのか
よく分かりますね。
最近は塩ビマスが支流になってきて、コンクリートマスのようにひび割れもなく半永久的に使用できるので
交換のタイミングが合えばお薦めもしています。
店舗の排水マス清掃は使用頻度も高いので、1年に3~4回の清掃が理想的です。
お客様とご一緒に水の流れを確認して作業完了です。
ご依頼ありがとうございました。
【トイレ過去施工事例】
・【岡山市北区】
トイレの止水栓から水漏れOリングパッキン交換
・【岡山市北区】
トイレ便器内の漏れ タンク解説付き
・【岡山市北区】
大変!排水トラップが錆びてトイレ 床の 排水 が流れずつまる
岡山市、倉敷市、津山市、玉野市、笠岡市、井原市、総社市、高梁市
新見市、備前市、瀬戸内市、赤磐市、真庭市、美作市、浅口市、
岡山全域の対応を行っています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
水回りのトラブルなら岡山水道センターにお任せ!
水道局指定工事店・宅内修繕工事対応事業者
お見積りは無料です。年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://300030.com/
TEL 0120300030
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
2021-12-03 UP
岡山市中区のお客様から「寮の排水マスつまりの除去をお願いしたい」とご相談がありました。
現場に急行して現地確認!
清掃前
油脂汚れで一面覆われていました。
配管をポコッと外して清掃を開始!
予防として
週1回くらいパイプクリーナなどの洗浄剤を使用して清掃したり
油脂汚れは出来るだけ流さずに吸い取って処分されることをお薦めします。
清掃後
突然、排水がつまって流れなくなったという方は排水マスが汚れている事が多いです。
【排水マスの仕組み】
油脂は水より軽いので上に、水より重い異物は下に沈んでいき
排水に混じった異物を取り除いた汚水が下水に流れる仕組みになっています。
最近の排水マスは塩ビ製で半永久的に使用できるものに変わっていっていますが、
今回のコンクリートマ製の排水マスは『ひび割れ』『地面の陥没』などデメリットがあるので
定期的に確認をする必要があります。
今回はトーラーを使用して蓄積された汚れを除去していきます。
特に油脂汚れは年数が経過すると固まって媚びりついていくので、トーラーの摩擦でガシガシと削りとっていきます。
【過去のトイレつまり施工事例】
・【岡山市北区】
便器内に尿とりパッドが落ちた
便器脱着 除去作業
・【倉敷市西中新田】
トイレ つまり修理 スピード対応原因の排水マス清掃!
・【岡山市東区】
木の根で 排水マス がつまったので除去してほしい
岡山市、倉敷市、津山市、玉野市、笠岡市、井原市、
総社市、高梁市、赤磐市、浅口市、和気町、など
岡山県全域を対応しています。
水回りのトラブルは岡山水道センタにご連絡ください。
安心・安全のスピード対応!
水回りリフォーム、トラブルなどお気軽にご連絡ください。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
水回りのトラブルなら岡山水道センターにお任せ!
水道局指定工事店・宅内修繕工事対応事業者
お見積りは無料です。年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://300030.com/
TEL 0120300030
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
2021-12-01 UP
岡山市北区のお客様から「突然、トイレがつまって水が流れなくなった」とご相談がありました。現場に急行して現地確認!
急なトイレつまりに慌てるお客様も多く、急を要する事も多いので状況をお電話である程度お伺いし、予測を立てながら急行します。
今回は新築マンションのウォシュレットトイレが設置されていました。
水位の確認をすると低くなっていて、奥でトイレットペーパーがつまっている様子でした。
トイレつまり原因
・水溶性だからと安心して一気に大量のトイレットペーパーを流した
・生理用品をうっかり便器に落として流してしまった
・子どもがおもちゃを便器の中に落としてしまったなどの異物混入
原因に応じてトイレつまりの修理方法も変わってきます。
今回は、お客様が購入されていた
SANEI 真空式パイプクリーナー PR8700-L を使用
排水口につまっているであろうトイレットペーパーつまりを除去していきます。
先ずは作業の開始前に、床や壁など回りを汚さない為に養生をします。
ハンドルを押したり引いたりして水圧でつまりを押し出していきます。
ローポンプの使い方はとっても簡単で先端に付いているハンドルを上下に動かしながら、もう片方の手でポンプを固定して除去していくだけ。力の弱い女性でも簡単に使用できます。
今回、こちらでは除去しきれなかった為、水道業者にはご用達アイテム
Asada ローポンプスーパープラス R72070Y を利用して除去していきました。
一般家庭でよく見かけるラバーカップの約5倍くらいの威力があり、
お客様がご使用されていた真空パイプクリーナよりも加圧のある工具で
つまりといえば『コレ』です。
つまりの除去が出来た!と思ったら水が流れるか確認をして作業完了です。
今日から安心してトイレを利用してもらえます。
ご利用ありがとうございました。
【過去の施工事例】
・【岡山市北区】
便器内に尿とりパッドが落ちた便器脱着 除去作業
・【備前市大内】
トイレ つまりで水流れが悪く 水位が上がるローポンプ 除去
・【岡山市北区】
トイレ便器内の漏れ タンク解説付き
岡山市、倉敷市、津山市、玉野市、笠岡市、井原市、総社市、高梁市
新見市、備前市、瀬戸内市、赤磐市、真庭市、美作市、浅口市、
岡山全域の対応を行っています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
※現在、新型コロナウィルスの急速な感染拡大により半導体不足でエコキュート、給湯器などの製品が品薄となっています。当社は受付いただいたお客様に順番にご連絡を行っています。
交換をお考えの方はお早めにご連絡ください。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
水回りのトラブルなら岡山水道センターにお任せ!
水道局指定工事店・宅内修繕工事対応事業者
お見積りは無料です。年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://300030.com/
TEL 0120300030
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
2021-11-26 UP
倉敷市老松町のお客様から
「浴室で水を流すとボコボコと音がする」とご相談がありました。
お伺いして現地確認!
ボコボコと音のする原因は…大体が屋外排水のつまりにあります。
排水蓋を開けてみると
木の根っこがギッシリとつまっていて水の流れを遮っていました。
コンクリートマスのひび割れた隙間から
根っこが侵入して、マスの中で成長して育っていました。
絡まって取り出しにくい根っ子も残すことなく除去していきます。
今回はゴッソリと取り除く事に成功したのです。
根つまりは除去しても除去してもひび割れがある限り水の流れに向かって成長していき侵入してきます。
最近では半永久的に使用できる塩ビマスが主流になっていて、ひび割れをすることもないので
コンクリートマスから交換されるお客様も増えています。
今、流行りのマスリフォームですね。
交換費用もコンクリートマス交換よりお手軽なので
根つまりにお困りの方は
是非ご検討の際はご相談ください。
【岡山水道センター スタッフブログ 施工一例】
・【岡山市南区】
排水 桝 リフォーム
コンクリート桝から塩ビ桝に交換作業
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
岡山水道センターは温水給湯器 、ボイラー 、エコキュート の予約も行っております。
入荷次第受付させていただいたお客様順にご連絡をさせていただいています
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
水回りのトラブルなら岡山水道センターにお任せ!
水道局指定工事店・宅内修繕工事対応事業者
お見積りは無料です。年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://300030.com/
TEL 0120300030
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
2021-11-22 UP
岡山市南区の賃貸物件でのトイレつまりで管理会社様から
「台所の排水流れが悪いので見てほしい」と
つまり除去のご依頼がありました。
お伺いして現地確認!
大体、台所排水つまりは桝に汚れが蓄積されて水が逆流を始めます。
今回は水の逆流もあったので『排水マス』を調べてみると‥‥
マスから水が溢れ出していて、表面には油脂が一面に浮いていました。
どんなに掃除しても、少しづつ流れていく油脂汚れや食材カス。
一般家庭でマスの点検を頻繁にされるご家庭も少ないので
「突然、つまって水が排水口から溢れてきた」ということになります。
【台所排水予防】
・油脂を使用した食事を流した日はパイプクリーナーを寝る前に流して
翌朝、水を流してすすぐことで汚れを分解させることで、つまりにくくなります。
・食器洗剤を大量に使いすぎない。
寒くなると油脂が固まりやすくなるので、
粘着力のある汚れに付着した食材カス、石鹸カスも一緒に固まってしまい
頑固な汚れに代わってしまうので意識した使い方が必要です。
今回はワイヤの先端に金具のついた『トーラー』を使用して
回転の摩擦で汚れを削りとっていきます。
一緒に薬剤『ピーピースルー』も使用して
汚れを溶かして、悪臭も消臭していきます。
最後はお客様と一緒に通水の確認をして作業完了です。
マス清掃は1年に1~2回の定期清掃をお薦めしています。
年末の大掃除にかけて11月下旬から依頼が増加する傾向にあるので
まだ、お済になっていないお客様はこの機会にお気軽にご依頼ください。
*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
岡山水道センターは温水給湯器 、ボイラー 、エコキュート の予約も行っております。
入荷次第受付させていただいたお客様順にご連絡をさせていただいていますのでご検討されている方はお早めのご依頼をお薦めします。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
水回りのトラブルなら岡山水道センターにお任せ!
水道局指定工事店・宅内修繕工事対応事業者
お見積りは無料です。年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://300030.com/
TEL 0120300030
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
2021-11-02 UP
岡山市中区のお客様より「排水マス が詰まって溢れている」と清掃のご依頼を頂きました。
お伺いして現地確認!
確認してみると今にも排水マスから溢れ出そうなほど詰まっている状態でした。
排水マスの種類
『汚水桝』『雨水桝』『泥溜桝』『会所桝』『ドロップ桝』『公共桝』に分かれています。
今回はトイレ、キッチンなどの生活で使用する排水になる『汚水桝』の清掃です。
先ずは表面に浮いている汚れをスコップですくいながら取り除いていきます。
『トイレ』はトイレットペーパー、汚物、へどろ、『キッチン』は油脂、洗剤カス、食材カスなど様々な汚れが蓄積されて徐々に詰まっていきます。
場合によっては薬剤を使用してこびり付いた汚れを除去!
だいだい表面の汚れを取り除けたら、
エルボを外し排水マスの底に溜まっている汚れを取り除いていきます。
排水マスのしくみは異物の多くが水の底に沈殿し、
不純物の少ない排水が下水管に向かうようになっています。
ここで必要なら高圧洗浄器を使用して奥の奥まで清掃していきます。
最後に汚れを除去して水が通ったのを確認したら作業完了です。
排水詰まり防止対策として、年に1度の清掃をお薦めします。
岡山水道センターでは高圧洗浄を使用して家庭では難しい場所や異臭の取り除きなど定期清掃もう受け賜っています。年末の大掃除に向けて1年の汚れをこの機会に一掃していただくのも良いかもしれませんね。
10月下旬から清掃依頼が増えてきました。
12月の水道繁忙期に入ると時間に制約が出てくるので、
早めにご依頼をされた方がご都合に合わせたお伺いできますよ。
ご依頼ありがとうございました。
-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
岡山水道センターは温水給湯器 、ボイラー 、エコキュート の予約も行っております。
入荷次第受付させていただいたお客様順にご連絡をさせていただいています
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
水回りのトラブルなら岡山水道センターにお任せ!
水道局指定工事店・宅内修繕工事対応事業者
お見積りは無料です。年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://300030.com/
TEL 0120300030
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
2021-09-28 UP
岡山市南区のお客様より「屋外排水マス修理をお願いします」とご相談を頂きました。
お伺いして現場を確認!
雑排水の流れていく方向のこう配の高さが流れてくる個所より高くなっていて
きちんと水が流れず、油汚れなどが溜まっている状態でした。
こう配スケールで高さを測り、斜面の高さを決めていきます。
今回は40mm程度、高さを下げるのにコンクリートを削っていきます
きちんと水が流れるかの確認をして
元通りにモルタルで埋めて作業は完了です。
水の流れる高さがきちんとなっていないと、
当然ながら汚れも溜まっていき詰まりの原因にもなります。
水回りのトラブルは岡山水道センターへお任せください。
ご依頼ありがとうございました。
お急ぎの修理から工事までお任せください。
岡山市、倉敷市、津山市、玉野市、笠岡市、井原市、総社市、高梁市、
新見市、備前市、瀬戸内市、赤磐市、真庭市、美作市、浅口市、
岡山全域の対応を行っています。
––––––––– –––––––––—–––––––– –––––––––
排水詰まりの事なら岡山水道センターにお任せ!
水道局指定工事店・宅内修繕工事対応事業者
お見積りは無料です。年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
フリーダイヤル 0120-30-00-30
https://300030.com/
––––––––– –––––––––—–––––––– –––––––––
カテゴリー:下水配管
総件数: 972 件
Copyright Okayama Suidou, All rights reserved.