岡山水道センターの作業スタッフブログ
2023-05-04 UP
最近話題のチャットGPT、ブログの生成もお手の物だとか
ゴクリ…これはブログを書く時間が減って楽が出来そう。
もとい、仕事が捗りそうですね。!(^^)!
早速利用してみましょう。
チャットGPTにいざ、ログイン!
まずはご挨拶。
うわー感じのいいAI。
何だか頼りになりそう。(#^^#)
岡山水道センターのブログを手伝ってとお願いしてみる。
AI「はい、岡山水道センターのブログ作成を手伝う事が来ます。どのような内容のブログを作成したのでしょうか?」
おお、すごい。
自然な回答、これがチャットGPTか。
昨日のブログの文字数は丁度100文字。
ちょっと文字が少ないかな…と気になっていました。
よーし!AIにお願いして500文字くらいに文章増やしてもらおう!
見せてもらおうか、チャットGPTの、性能とやらを!!(*‘ω‘ *)
「昨日投稿した、下記のブログを500文字くらいにリライトしてください」
リライトとは書き直しの事。
願いを書き込んで、送信ボタンをポチ!
いでよAI、昨日のブログを500文字に増やしたまえ!~\(^o^)/
ぽつ、ぽつ、と文字が出てくる
おお、なんかAIが考えている…
期待感爆上げ!
おお?
送信から10分を経過…
頑張れ、チャットGPT!
回答が来た!
あれ、文字数足りなくない?
カウントしてみると、200文字。
文字数が2倍になっている。
追記された「当社では、お客様からのご依頼には迅速かつ丁寧な対応をしております。。」
最後の締めの一文とか素晴らしい!
でも、最後の。。がAIにも「できねーよ」と呆れられているような気が(*‘ω‘ *)
よ、よし、もう一度トライや!
2回目送信!ポチッ。
回答来た!
文字数は…95文字。
減っとる!(^O^)
ちょっと文章冷たくなった
何か無理な注文を押し付けられた人間ぽい気もしますね。(;’∀’)
AIさん、ご機嫌ななめのご様子
「リライトして下さい」に〇を付けて「リライトして下さい。」と修正してお願いしてみよう。
三度目の正直なるか、送信!ポチッ
丁寧な回答になった。
そして追加された文章
岡山水道センターでは、豊富な経験と高度な技術をもとに、お客様の漏水問題に迅速に効果的に対処する事ができます。できます。(^O^)
文字数は207文字!
丁寧な文章に直したり気が付かなかった文章を足したりするのには助けてもらえそうですね。
長いと読む気が無くなるし短文でも伝わればOKです。
やはり現場で体験した事は担当したスタッフにしか書けないですね。(#^^#)
人が元記事を書くのはこれからも必要です。
最後に「リライト」と言う注文を
「加筆、修正」に替えたら407文字で回答がありました!
凄いよ、チャットGPT。
お疲れさまでした。
岡山市、倉敷市、玉野市、笠岡市、井原市、総社市
瀬戸内市、赤磐市、浅口市、岡山全域の対応を行っています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
水回りのトラブルなら岡山水道センターにお任せ!
水道局指定工事店・宅内修繕工事対応事業者
お見積りは無料です。年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://300030.com/
TEL 0120300030
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
2023-04-27 UP
いつも詰まり抜き修理の作業で大活躍しているピーピースルー
詰まり修理でこれが無いと不安になってしまう程。
そんなピーピースルーですが
ふと、ピーピースルーの「ピーピー」って何だろうと思いました。
ピーピーって何の事か気になり出したら止まらない。
社内で聞いたところ、「ウーロンのピーピーじゃない?」とか言っています…(*´Д`)
気になって仕方ないので
製造メーカーの和協産業さんにメールしてみました。
メール内容
水道センターの蔦本と申します。
ピーピースルーのピー、又はピーピーの意味を教えて下さい。
pipeをピーピーと読むのでしょうか?
お忙しい中このような質問をすみません。
ご回答よろしくお願いいたします。
こんな質問して良いのかな?と思いながら送信ボタンをポチッ
翌日、ご担当者様より返信がありました!(^o^)/
水道センター 蔦本様
いつもお世話になっております。
この度は弊社ホームページへのお問い合わせをいただき、ありがとうございました。
お問い合わせ内容のピーピースルーの「ピーピー」の意味ですが、
Pipe(パイプ)Pit(ピット)の頭文字から取っています。
また、スルー(though)は貫通という和訳なのでパイプ、ピットを貫通するということ
でネーミングが決まりました。
以上、よろしくお願いします。
ご丁寧な回答ありがとうございました!!
心に詰まっていたピーピーの謎もスッキリ溶けていきました!
いつも愛用しているピーピースルーのピーピーにはこんな自信み満ちた意味が込められていたのですね!
ますます愛着が湧きました!
いつも頼りにしています。
ピーピースルー!(^^)/
岡山市、倉敷市、玉野市、笠岡市、井原市、総社市
瀬戸内市、赤磐市、浅口市、岡山全域の対応を行っています。
・・・・・・・・・・・・・・・
TOTOリモデルグラブ・LIXILリフォームネット
水道局指定工事店・排水設備工事指定店
排水管清掃業登録事業者です。
24時間受付・年中無休で対応
ご相談はお電話やメールでも承ります。
https://www.302030.com
フリーダイヤル 0120-30-20-30
水もれ・つまり・みずもれは
さんぜろ・にーぜろ・さんぜろ♪
・・・・・・・・・・・・・・・
カテゴリー:その他
2023-04-21 UP
岡山市南区豊成のお客様から漏水調査のご依頼を頂きました。
最近は電気代など光熱費も値上がりして大変ですね(+_+)
ある日、突然値上がりした水道料金を見てついに水道代まで!と慌てるかもしれませんが今の所水道料金は大丈夫!
水道代が上がった原因はどこかで水漏れが起きている事がほとんどです。
水道メーターの検針で「漏水しているので水道屋さんに調べてもらって!」と教えて頂いたそうです。
漏水調査というと専門の機械を持ってきてすごくお金がかかると思われるかもしれませんが
調査に来た担当の経験と勘で判断できる時もあります。
今回も、大体の目星はつきました。(^^)/
地面を掘って行きましょう!
地面を掘って行くと、漏水原因発見!
水道管のつなぎ目からシューシュー漏れていました。
少し水が出ているだけに見えますが、これで水道代が倍くらいになったりします。((( ;゚Д゚)))
つなぎ目を補修して水漏れが直りました。(^^)/
穴を掘っただけで簡単そうに見えますが
熟練のプロが対応すると、こんなに簡単に直ります!
岡山水道センターは水道局指定店なので安心してお任せ下さいね。(#^^#)
【過去の施工はこちらからご覧ください】
岡山市、倉敷市、津山市、玉野市、笠岡市、井原市、総社市、高梁市、
新見市、備前市、瀬戸内市、赤磐市、真庭市、美作市、浅口市、
岡山全域の対応を行っています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
水回りのトラブルなら岡山水道センターにお任せ!
水道局指定工事店・宅内修繕工事対応事業者
お見積りは無料です。年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://300030.com/
TEL 0120300030
-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
カテゴリー:その他
2023-02-08 UP
岡山市南区内尾のお客様から「家の外のお湯が通っている配管から水が漏れるので直して欲しい」と給湯管修理のご依頼を頂きました。
お湯と水の2つの配管は以前、引き直し工事をされているようです。
今回は右側の配管から水漏れしているので保温材を切断して漏水場所を確認します。
配管を切ってみると、銅管の上の方から水が漏れている様です。
保温材を剥がしてみました。
配管の表面に投函特有の青サビの緑青が出来ていますね。
普通に使っているだけだとこんなに青くはなりません。
以前から少しづつ水漏れしていたようですね。
銅管を直すにはパイプを切ってバーナーの炎で炙ってからハンダ付けするのですが、今回はポリブデン樹脂の配管に変換して直しました。(^^)/
銅管をバーナーで炙ってハンダ付けする作業は、うまくやらないと接続した所から水漏れする事があります。
配管の継手にしっかりハンダが回っていない事が原因ですが、ジワジワ漏れると数年後に今回のような症状が出る事があります。
熟練した配管工でないと難しい銅管の施工ですが、ポリブデン管なら差し込むだけなので早くて確実です。(^^)/
火を使わないので作業も安全に進みます。
この後、配管に保温材を取付て作業完了しました!
一部からの漏水でしたが、銅管の状態は良いのでこれからも安心してお使い頂けますよ。
ご依頼頂きましてありがとうございました。
岡山市、倉敷市、浅口市、総社市、玉野市
赤磐市、笠岡市、井原市、瀬戸内市、備前市
岡山全域の対応を行っています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
水道管破裂修理なら岡山水道センター
水道局指定工事店・宅内修繕工事対応事業者
お見積りは無料です。年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://300030.com/
TEL 0120300030
-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
カテゴリー:その他
2023-02-02 UP
岡山市南区のお客様から集合住宅の洗い場付き浴槽からLIXILのユニットバス1116サイズへの交換工事のご依頼を頂きました。
洗い場と浴槽が一体になっているので防水工事が不要なタイプです。
お風呂自体の防水は問題ないのですが、裏の配管がダメになって下の階に水漏れが起きるようになってしまいました。
今回はこのお風呂を解体してユニットバスに入れ替える工事です。
浴槽も洗い場もFRPで出来ているのでハンマーで少々叩いたくらいではヒビも入りません。
役割を終えるFRPの浴槽ですがとても丈夫で良い製品でした。
解体開始(^^)/
洗い場と浴槽がFRPで一体成型されていますが、浴槽から上の部分は在来工方と同じタイル張りです。
木の下地材の上に左官屋の職人さんが手作りでタイルを施工しています。
水切り部分です。
洗い場の上の方が一部タイルの下に入り込んでいる構造。
この形状のおかげで防水性が高く、床の防水工事も不要です。
昔の集合住宅などでよく使われていました。
FRPの浴槽と洗い場は電動ノコギリでサクサク切断していきます。
壁の裏側にの下地板は全く水が回っておらず、とても状態が良いです。
きっと、腕のいい左官屋さんが施工されたのですね。
床、壁、天井のタイルやモルタルを剥がして除去しました。
工事1日目はここまでで完了です。
2日目は給水、給湯配管工事です。
水道屋さんなので工事はお任せ!(^^)/
床のコンクリート土間部分にヒビ割れがあったので補修も行います。
新しく施工するユニットバスは完全防水なので補修した所から階下へ漏水する事はありません。
工事3日目
いよいよユニットバスの組立です。
洗い場と浴槽が一体になっている構造自体は同じです。
ユニットバスは1964年に開催された東京オリンピックでホテルの改修工事をスピーディーに行うために開発された歴史があります。
左官屋さんが壁や天井を仕上げると数日かかるので当時は本当に革命的な発明だったでしょうね。
壁や天井がパネルになっているのでタイル張りよりも圧倒的に施工が早く1日で組立完了します。
今回もテキパキと、あっという間にお風呂が組み上がっていきました!(^^)/
洗い場もスッキリ広々になりました。(^^)/
乾きやすい床やお掃除しやすい排水口など快適な仕様も標準装備になっています。
施工性や防水性はもちろんですが、実際にタイル張りのお風呂よりも室内が暖かいですね。
寒い時期なのでユニットバスの暖かさを感じて頂けますよ。(#^^#)
この後、洗面所・脱衣場の内装工事を行います。
工事は4日間で完了しました。
ご依頼いただきましてありがとうございました。
岡山市、倉敷市、浅口市、総社市、玉野市
赤磐市、笠岡市、井原市、瀬戸内市、備前市
岡山全域の対応を行っています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
水道管破裂修理なら岡山水道センター
水道局指定工事店・宅内修繕工事対応事業者
お見積りは無料です。年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://300030.com/
TEL 0120300030
-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
2023-01-27 UP
倉敷市玉島のお客さまから「建物の裏にある二股の蛇口の水が漏れるので直して欲しい」と蛇口修理のご依頼を頂きました。
お伺いしてみると、2口水栓の蛇口でした。
蛇口をひねってみると、片方の洗濯機の接続部分から激しく水が噴き出します。
今回の寒波で凍結したようですね。
幸いにも高価な2口水栓は無事でした。(^^)/
洗濯機の接続部分を交換すれば治ります。
メーカー カクダイ
品番 771-701
商品名 洗濯機用ニップル
洗濯ホースがワンタッチで接続できる吐水口です。
作業はカンタン!先端の吐水口を付け替えるだけ!
無事に作業が完了しました、(^^)/
吐水口の部分の故障だけで良かったです。
これで洗濯機をいつも通り安心してお使い頂けますよ。
ご依頼頂きましてありがとうございました。
岡山市、倉敷市、浅口市、総社市、玉野市
赤磐市、笠岡市、井原市、瀬戸内市、備前市
岡山全域の対応を行っています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
水道管破裂修理なら岡山水道センター
水道局指定工事店・宅内修繕工事対応事業者
お見積りは無料です。年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://300030.com/
TEL 0120300030
-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
カテゴリー:その他
2023-01-25 UP
2023年最強寒波で各地で大雪のニュースが報道される中、今朝の岡山市は拍子抜けするくらい雪が少なかったですね。
大雪になるかと身構えていたのですが、岡山市内は至って平穏でした。
今朝の岡山市内は道路にうっすら雪が積もっていましたね。
気温も低くて外に置いてあるバケツの水が凍っていました。
最強寒波到来と言う事で前夜から身構えていましたが、大雪でなくてホッとしました。
朝の出勤8:00前、フロントガラスにも薄い雪があるくらいです。
さすが晴れの国岡山!(^^)/と言いたい所ですが、真庭市や津山市は記録的な大雪で大変のようです。((+_+))
社内の報告ではお隣の広島県は広島市内も大雪、島根県の松江市は80cmの大雪で車が動けないなど大変な事になっているみたいですね。
赤磐市の辺りも道路の雪が多めでちょっと大変みたいだったようです。
まだしばらく寒さが続きますので水道管の防寒や破損防止に気を付けて下さい。
寒波で水やお湯が出ない時はバルブをドライヤーで温めると直る事があるので試して下さいね。
水道管破裂した場合は急いで駆けつけますのでご相談下さい。
岡山市、倉敷市、浅口市、総社市、玉野市
赤磐市、笠岡市、井原市、瀬戸内市、備前市
岡山全域の対応を行っています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
水道管破裂修理なら岡山水道センター
水道局指定工事店・宅内修繕工事対応事業者
お見積りは無料です。年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://300030.com/
TEL 0120300030
-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
2023-01-22 UP
岡山市北区のお客様から「台所の蛇口に付いている食洗機の分岐水栓を取り外して欲しい」と分岐金具取外しのご依頼を頂きました。
据付の食洗機を使わなくなった時や賃貸物件で部屋を出る時に食洗機の分岐金具取外しのご依頼をよく頂きます。
多くは画像のようなレバーハンドルと吐水パイプの間に取り付けている分岐水栓
中にカートリッジが入っているので状態が悪いと水漏れが起きる場合もあります。
10年以上お使いの時には、引き受けるのにちょっと緊張しますね。
作業開始から約20分
分岐水栓を取り外して、元の状態に戻りました!(^^)/
水漏れも無くて良かったです。
長くお使いの場合はネジが外れなかったり、カートリッジも同時に交換しないと水漏れが起きる心配もあります。
使わなくなったら、水漏れの原因になるので早めに取外すようにしましょう。
ご依頼頂きましてありがとうございました。
岡山市、倉敷市、浅口市、総社市、玉野市
赤磐市、笠岡市、井原市、瀬戸内市、備前市
岡山全域の対応を行っています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
水道管破裂修理なら岡山水道センター
水道局指定工事店・宅内修繕工事対応事業者
お見積りは無料です。年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://300030.com/
TEL 0120300030
-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
2022-12-25 UP
岡山市南区築港のお客様から「便座が割れているので交換したいのですが、そちらで便座だけ交換する事は出来ますか?」と便座交換のご依頼を頂きました。
トイレの便座にも種類があり、普通便座、暖房便座、温水洗浄便座などいろいろあるので現地へお伺いさせて頂きました。
お伺いして調査です。
見事にパックリ割れています。(+_+)
肌が直接触れる部分なので便座が割れると大変危険ですね。
暖房便座やウォシュレットの場合は感電する危険があります。
今回は普通便座が割れているのをお客様が補修してお使いでした。
体重がのしかかる部分なので早めに対処された方が良いですね。
便座の交換をするときには、ご自分ではサイズや外し方が分からないので躊躇されるとおもいます。
昔は便器にも普通サイズのレギュラーサイズ、大きなタイプのエロンゲートサイズがありましたが、今の便座はどちらでも対応できるようになっています。
取付はネジを外して付けるだけで至って簡単ですが、古い便座をを取り外す時にネジが固くて外れないのでご依頼を頂く事も多いです。
またご自分で取付てグラグラしてしまい「自信が無いので直して欲しい」とご相談をお受けする事もあります。
ご依頼を頂ければ交換は20分~30分で専用工具もございますのでお任せ下さい
工事費用は便座により7,700~13,200前後と商品代となります。
便座は普通便座、暖房便座、ウォシュレットなどいつでも在庫しております。
便座交換が必要になった場合はお気軽にご相談ください。
岡山市、倉敷市、浅口市、総社市、玉野市
赤磐市、笠岡市、井原市、瀬戸内市、備前市
岡山全域の対応を行っています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
臭突ファン交換業者なら岡山水道センター
水道局指定工事店・宅内修繕工事対応事業者
お見積りは無料です。年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://300030.com/
TEL 0120300030
-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
カテゴリー:その他
2022-11-30 UP
少し前の話になりますが、山登りに誘われて行ってきました。
決して、山ガールというオシャレなものではなく、体を動かすことが好きな訳でもなく、自然に触れたかった訳でもありません。
そんな私でも、誘われたら山登りには行きます。
登りはしんどい、日にやける、汗はかく…負の要素が沢山あるのに行ってしまう理由は1つだけです。
苦しい思いをしながら、頂上に到達した時の達成感が全てを帳消しするぐらい気分の良いものだからです。
急な登り坂をひたすら歩き続けます。
私の体力に景色を楽しむ余裕はありません。
ひたすら登った先のゴールがこちら。
この時の達成、爽快感のために苦しい思いをして頂上を目指します。
頂上を満喫するのも束の間で、一瞬で霧に包まれて景色は見えなくなりました。
どなたかの置き土産を写真に収めて、下山します。
下りは登りとは打って変わって、気楽なものです。
やっと植物や景色に目が留まるようになり、会話をする余裕も出てきて森林を楽しむことが出来始めます。
下山し終えると、恒例の温泉に行って帰宅をします。
登山の後の温泉は普段の入浴に比べて数倍、気持ちが良いですし、
頂上で食べるご飯は格別で至福の時間を過ごせること間違いなしです。
森林セラピーとういう言葉があるように、大自然の中で過ごす時間はリラックス効果抜群です。
非日常的な経験をしてリフレッシュされるのも良いかもしれません。
記事作成:WEB担当
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
岡山市、倉敷市、玉野市、笠岡市、井原市、総社市、瀬戸内市、赤磐市、浅口市、
岡山の各地域で対応を行っています。
水回りのトラブルなら岡山水道センターにお任せ!
水道局指定工事店・宅内修繕工事対応事業者
お見積りは無料です。年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://300030.com/
TEL 0120300030
-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*
カテゴリー:その他
総件数: 1,220 件
Copyright Okayama Suidou, All rights reserved.